のりにぃ音楽理論 その2 半音・全音と音程、そしてメジャースケール

分類無し
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

半音・全音、音程って何だろう?

前回の記事はこちらからどうぞ!

のりにぃ音楽理論 その0 そもそも音楽理論ってなんだろう?

今回は

半音・全音

って何かということと

その中でとても大切な音程(インターバル)
そしてメジャースケールについて書きます!

音楽って勉強していくと

これとこれが同じ とか
こうするとこうなる とか

本当に数学のようなものなんです。

数学が苦手な方もいると思いますが
小学校の算数ができれば大丈夫なので
怯えなくてもOKです!

まず、音の幅の一番小さい単位の半音から行きます。

半音(はんおん)とは?

ピアノで言うと
ある音か隣の白鍵や黒鍵に移動した音のこと

ギターで言うと1フレット変化した音

この音の違いが半音です。

半音上がった音のことを♯(シャープ)といい
半音下がった音のことを♭(フラット)といいます。

ピアノの鍵盤を見てみましょう。

ドの半音上は、右上の黒鍵に移動してド#となります。

レから半音下がっても同じ黒鍵に行きますが
その場合は元の音からどう変化したかを考えるのでレ♭となります。

つまり、ド#とレ♭は同じ音になります!

ド#からさらに半音上がると
右下の白鍵に移動してレとなります。

同じように、レが半音上がるとレ#になり
レ#が半音上がるとミになります。

そして、ミが半音上がるとどうなるでしょう?

ミの右上には黒鍵がありませんよね。
それなら仕方がないので、ファに行きます。

つまり、ミの半音上はファということになります。

同じように考えると、シの右上にも黒鍵が無いので
シの半音上はドということになりますね。

全音(ぜんおん)とは?

全音というのは半音2つ分のことです。

つまり2回半音上がった音は
全音1つ分上がった音と同じことになります。

ということは

ドの全音上がった音=レ
レの全音上がった音=ミ です。

では、ミの全音上がった音はどれでしょう?

ミは半音上がったらファになるんでしたね。
ということは、ファからさらに半音上がった音ということになるから…

ミの全音上がった音=ファ#

ということになります!

全音1つ分のことは1音と呼ばれます。

つまり 全音1つ分上がることを1音上がると表現します。

具体的には

ラから1音半上がるとドになる
ドから2音上がるとミになる

というように使います。

ちなみに、楽譜上において
一度上げたり下げたりした音を
元に戻した音♮(ナチュラル)といいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました